入社背景

私は新卒でこの会社に入社しました。大学時代は、「やってみたい」と思える仕事がなかなか見つからず、就職活動にも本格的に取り組めていませんでした。 何かに挑戦したい気持ちはあるのに、具体的な目標が見えず、将来に対する漠然とした不安を抱えていたのを覚えています。 そんな中で、普段ゲームを通じて親しくしてくださっていた今の会社の先輩方に「一緒に働いてみないか」と声をかけて頂いたことが、大きな転機となりました。大学は工学部だったため、ほとんど業界未経験で新卒という立場であるにもかかわらず、温かく迎え入れてくださる社内の雰囲気に背中を押され、「ここで挑戦してみたい」と自然に思えたことが、入社のきっかけとなりました。今でも、あのときの周囲のサポートには本当に感謝しています。

具体的な仕事内容

現在は、物流や製造工程の管理を支えるシステム開発を担当しています。具体的には、プログラムの製造、バグの調査・修正、動作確認といった開発プロセス全般を担当しています。単にコードを書くのではなく、機能の動作や処理の流れが業務に合っているかを、お客様と照らし合わせながら丁寧に確認しています。 プログラムの挙動一つで業務効率や現場の使い勝手が左右されるという点に、責任と面白さの両方を感じながら、日々改善と工夫を積み重ねています。

社内の雰囲気

社内で最も若手のメンバーとして働いていますが、それを意識することなく、日々気持ちよく仕事に向き合える環境が整っています。私はもともとコミュニケーションを取るのが得意なタイプではないのですが、周囲の皆さんがとても優しく、気さくに声をかけてくださるので、自然と安心感を持って過ごすことができています。 職場の雰囲気は、明るく柔らかく、何か困ったことがあればすぐに相談できるような風通しの良さがあります。 冗談を言い合えるようなラフな場面もあれば、作業に集中するシーンでは静かにそれぞれが取り組む、そんなメリハリのある空気感も心地よく感じています。 また、経験や年齢に関係なく、意見を受け止めてくれる環境が根づいているのも魅力の一つです。私の成長を見守り、必要な場面ではそっと支えてくれる。そんな温かさがある職場だと思っています。

今後の目標

新卒・未経験という状態で飛び込んだ最初の一歩は、まさに手探りの連続でした。わからないことばかりの中で少しずつ経験を積み重ねてきた今、改めて「もっとできることを広げていきたい」と強く感じています。 今後は、より専門的な知識を身につけて自分自身の土台をしっかりと固め、より高度なシステムの設計・製造に携われるようになることが目標です。目の前の業務に丁寧に向き合いながら、一つひとつの知識と経験を自分の強みに変えていく——そんな成長を日々積み重ねていきたいと考えています。